お知らせ 秋から冬に・・・ あっという間に秋から冬のたたずまいです。秋のある日、畑に早朝仕事に出ると、そこから下のような風景が・・・。澄んだ空、漂う霧。清々しい朝の空気。田舎の朝の嬉しいことです。 という間もなく、雪の季節。まだほんの少しですが、明日から... 2022.12.21 お知らせ
お知らせ 久万高原はすっかり秋です ずいぶん寒くなりました。しかし今日の昼間は夏日のようでした。3年ぶり?に収穫祭がありました。ツツイもコキビやタカキビを出しましたが・・・。なかなか・・・。たくさんの人が来てて、よかったことでした。 早朝の風景です。我が家の前か... 2022.10.23 お知らせ
お知らせ 稲刈りの季節 秋の一日、香り米の稲刈りをしてもらいました。奥手の稲で、やっと実ったという感じです。このコンバインで刈ってもらい、今はハウスの中で乾燥中。初めての経験です。うまくいくといいなあと、毎日、米を混ぜてやる日々です。 田んぼの近くの... 2022.09.25 お知らせ
お知らせ 夏の終わりでしょうか・・・ 8月も残り少なくなり、久万高原にも秋の気配。空の色が少し変わってきました。 今日はヤーコンの葉を取りました。軽トラ一杯のヤーコンの葉です。ヤーコンは南アメリカが原産という話。近頃なかなか評判のいいお茶です。 下の写真はピ... 2022.08.28 お知らせ
お知らせ 毎日歩く散歩道 なかなか夏空がきません。明日から、多分、夏になる予定?です。 毎日のように夕方歩きます。仲良しの友達とおしゃべりしながらの道は、本当に田舎道。ほとんど人に出会うこともなく、会うのはやはり散歩してる人だけです。 その道すがらの写真... 2022.07.31 お知らせ
お知らせ 梅雨終わり・・・かな? 今日は曇り空で、雨こそ降らないものの、台風の余波を受け始めたよう。空梅雨にならないよう祈るばかりです。 暑くなって、いろいろな実が美味しい季節。大好きなグミの実も今年はたわわでした。たくさんとはいきませんが、美味しく食べたのでした。 ... 2022.07.03 お知らせ
お知らせ 梅雨です・・・久万高原の町花 先週あたりから雨模様。カキドオシやドクダミの収穫をしてるのですが、雨だとなかなか乾きません。間隙を縫って採取しています。明日はドクダみを取る予定。 道端に可憐な花が・・・。久万高原の町花でもあるササユリです。すっごく可憐で、可愛い花で... 2022.06.22 お知らせ
お知らせ 雨の季節間近・・・さつまいも完璧 そろそろ梅雨の季節になります。大切な雨ですが、毎日雨が降るのはごめんですね。 3月からぼちぼち畝たてをしてきたサツマイモ畑が完成。2人の友達にずいぶん助けられたのでした。今年は、紅はるか、安納、シルクスイート、にんじん芋の4種類を植え... 2022.06.05 お知らせ
お知らせ サツマイモ畑・・・完成。友達に感謝 はや5月も半ば。久万高原も暖かく・・・いや、暑い日も。これからますます暑くなるのでしょう。 友達が手伝ってくれて、やっとサツマイモの畝たてが終了。今年は1500本の苗を植えます。紅はるか、安納、シルクスイート、ニンジン芋を植える予定。... 2022.05.17 お知らせ
お知らせ 雨上がりの夕暮れです 今年もゴールデンウイークが始まりました。といっても何も予定もなく、明日も山にクロモジの葉を採取に入るつもり。まだ葉は若いのですが、在庫がなく、仕方ないのでした。ツツイの至らなさです。 夕方歩いた時の風景。雨上がりの田んぼの風景。水面に... 2022.04.29 お知らせ