お知らせ サツマイモ畑・・・完成。友達に感謝 はや5月も半ば。久万高原も暖かく・・・いや、暑い日も。これからますます暑くなるのでしょう。 友達が手伝ってくれて、やっとサツマイモの畝たてが終了。今年は1500本の苗を植えます。紅はるか、安納、シルクスイート、ニンジン芋を植える予定。... 2022.05.17 お知らせ
お知らせ 雨上がりの夕暮れです 今年もゴールデンウイークが始まりました。といっても何も予定もなく、明日も山にクロモジの葉を採取に入るつもり。まだ葉は若いのですが、在庫がなく、仕方ないのでした。ツツイの至らなさです。 夕方歩いた時の風景。雨上がりの田んぼの風景。水面に... 2022.04.29 お知らせ
お知らせ 花が咲き始め・・・稲が少し・・・ 4月もはや終盤。来週から長い休みです。今年は、コロナもあるものの、少し皆の気持ちも緩んで、旅に出かける人も多いでしょう。ツツイも行きたいのはやまやまですが、なかなか忙しく、さて、旅に出られるのはいつのことやら・・・。 この花は、ビック... 2022.04.24 お知らせ
お知らせ 春の便り・・・いろいろ 4月の声を聞き、ぐんと暖かくなってきた久万高原です。桜が満開。ハクモクレンも清々しい花をつけました。クロモジの花も楚々と咲いていました。嬉しい春です。 友達と花見に。可愛い女性が作ってくれた花見弁当。なんと幸せなことでしょう... 2022.04.07 お知らせ
お知らせ 今年も…コメ作りの開始です 久万高原にも春がやってきました。そろそろ桜が咲き始めるでしょう。つくしも顔を出してきました。 昨年、好評を得た香り米を今年も作ります。まず昨年のもみ種を塩水につけ、浮いた種を取り除きます。これは実が入ったものが沈み、実... 2022.03.27 お知らせ
お知らせ 初めてのカフェ・・・・マスダカフェ・・・オープン 過去数十年…大げさだが、ツツイの住む村にはカフェなるものはなかった。久万高原の町に出ればもちろんあるのだが・・・。初めて・・・カフェができた。嬉しいぞ。初日、友人と出かけた。ランチにピラフを食し、ゆっくりとコーヒーを飲む。 音楽がかか... 2022.03.15 お知らせ
お知らせ 美しい畑です・・・ 久万高原にも春の訪れです。暖かくなってきました。ヤーコンやカキドオシなどを植えるために、畑を耕し、今日は畝たてをしました。近くの方から畝たて機を借りて、1年ぶりの作業。機械の使い方を忘れかけていましたが、やっているうちに何となく思い出しまし... 2022.03.06 お知らせ
お知らせ 少し春・・・いや・・・まだまだ冬か 今年は久万高原はあまり雪が積もってないのだが、時々数センチは降ります。今朝も積もりました。まあ道にはほとんどないのでラッキーです。 今日は松の葉を取りに行きました。おふくろに手伝ってもらいました。はや88歳なので、少し心配ですが、元気... 2022.02.18 お知らせ
お知らせ 久万高原は吹雪模様・・・ 窓の人を見ると吹雪模様。一日雪でしたが、昼過ぎにかなり雪が舞っていました。 積雪は大したことなく、道には雪はないのでした。しかし寒くて、多分一日じゅう氷点下だったのでしょう。山から引いた水は凍ったままで、まったく出ません。 ... 2022.02.05 お知らせ
お知らせ 店回りしました 今日は店回りをしたのです。久万高原から1時間半ほどのところに、双海の道の駅が昨年リニューアルし、そこに5種類のお茶を置かせてもらっています。ここは恋人岬とかレストラン、遊泳施設などがあり、若者のデートスポットです。海が間近で、瀬戸内海に落ち... 2022.01.23 お知らせ